丁寧な引き出し収納を作った。

皆さん、こんにち丁寧な暮らし。
丁寧な暮らし系ハイパーメディアクリエイターの不覚にもムエタイです。


今回は、デスクの引き出しの整頓を行なったのでその様子を紹介します。
また、整頓後の引き出しについて自慢します。

参考にする収納

丁寧な暮らしをする前提として、丁寧に物が収納されており、物を取り出す際にストレスを感じない。ということが大切です。
皆さんは、一般に最も丁寧な収納というと何を思い浮かべるでしょうか?
答えは決まっており、それは工場の工具キャビネットです。これには異論はないと思います。

そのため、今回は工具キャビネットを参考にして整頓を行います。
こういうやつ。

 

工具のまわりが型抜きされており、工具の収納箇所が明示されています。
これを"定位置化"と言います。
定位置化を行うと、物がどこにあるのか分かりやすくなるため、ものを探す手間が省けます。
また、収納する場所が決まっており、物の有無や個数の管理がしやすくなるため紛失や異常に気づきやすくなります。

 


整頓する収納

いいデスクですね

 

整頓するのはデスクの右片袖の引き出しとして使用している、IKEAのAlexです。これ、高さが700mmなので、天板を置いてデスクを作るのにちょうどよいのです。

中にはデスクで使う、文房具、工具、書類、ガジェットを収納しています。

 


使用したもの

エスコ 500x1000x10mm 発泡ポリエチレンフォーム(黒/4枚)

型と底を作るために使用しました。
ウレタンスポンジよりも硬めの素材がよいので発泡ポリエチレンフォームを選択。
また、他商品でミシン目がありブロック状に手でちぎって形を作れるものもあるのですが、価格が高くなるため無加工のものにしました。

IKEA Alexは内寸 奥行き:295mm×奥行:525mmの引き出しが 5段あり、奥行側が若干寸足らずであるもののちょうどよいサイズなのでこちらの商品を使用します。

 


実践

計画

まずはどの段に何を置くかを考えます。

今回は使用頻度が高い順に上から
1.測定具・工具(ペンチ類)
2.工具(ドライバー類)
3.文房具
4.ガジェット
5.書類

と置くこととします。
また、3~5.段目の引き出しは高さ方向に大きくなっているのですが、それほど高さが必要ない3. 文房具の引き出しは二重底とし、カッターマット、シリコンマットとグレーカードを下に収納することとします。

作業

まずはスポンジを引き出しのサイズに切り出し、先述した段ごとの内容物をレイアウトしてみます。
レイアウトが決まったらマジックで縁取りを行い、ひたすらカッターナイフで型抜きを行います。

苦行

 

私の場合、ながら作業で正月の休み2日間を費やしました。

型が出来たら、あとは物を入れていくだけです。おめでとうございます。

完成

 


引き出しツアー

引き出しがかなりいい感じにできて自慢したいので、皆さんに上から1~4.段目を見せてあげます。
5段目は書類が乱雑に入っているので見せてあげません。

1. 測定具・工具(ペンチ類)

 

スケール等の測定具とペンチ類を収納しています。

手前に未加工の空間があるのは、今後デジタルノギスの導入を検討しているためです。
ミツトヨのやつが欲しいねぇ…。

 

ラジオペンチ、ニッパーはフジ矢のものを使用しています。

フジ矢を買っておけば間違いない

 

 

 

2.工具(ドライバー類)

 

ドライバーはVessel、六角レンチはSK11、メタルグレーの箱はXiaomiの電動精密ドライバーです。

Vesselのボールグリップ差替ドライバーセットはかなりお気に入りで、持ち出し用の工具バッグ、車の中と合わせて3つ同じものを持っています。

好き

 

ケースが付いていないのが難点ですが、グリップ形状が良く、力が伝わりやすいし、汎用のビットを使えるのでドライバーセットが欲しいときはこちらをおすすめします。
コンビニとかで売ってるドライバーセットと同じくらいの値段だし。

 

Xiaomiの電動精密ドライバーは早期に不具合により充電できなくなってしまったのだけど、手動でも使えるし、ビットがたくさんが入っているのでそのまま持っています。

 

ちなみにXiaomiのハンディークリーナーでも同症状(充電不可)に見舞われたしXiaomi運悪い…。

隙間にTONEとかのモンキーレンチ購入を検討中。

 

 

3.文房具


真ん中のホッチキスはその昔ローソンコラボで発売されたけいおん! 私の恋はホッチキスのホッチキスです。

 

大学生の頃、ローソンで発売される朝6時に行って即購入した思い出。ジジイの使ってる文房具が深夜アニメグッズだったら面白いので、ジジイになるまで大切に使い続けようと思います。

あと、筆記具はドクターグリップ Gスペックシリーズが好きです。

シャープペンシル0.5mm, 0.9mm、ボールペン

 

筆圧高くゴリゴリ書くのが好き。これも持ち出し用と職場用合わせて3セット持っています。

 

4.ガジェット


充電器、イヤホン、カメラ関係など。

USB Type-C端子で給電なのにPD対応の充電器からだと受け付けない。みたいな微妙な製品があったりするのでType-Aの充電器も残しています。

有線イヤホンは超たま~にある、外出先でDTMをしたいとき(超超たま~にあるDJ遠征で宿泊先で準備する等)にしか使ってないのだけど、
KZ ZS10 Proを使っています。

持ち出し用セット

 

これを選んだのは普段使っているキャリブレーションソフト、Sonerworks SoundID Referenceにプリセットがある中で安かったから。ASIOドライバを使いたいのでiBasso DC03を噛ませています(ASIO4ALLはなんか苦手)。

 

トレイは無印良品です。丁寧な暮らし系ハイパーメディアクリエイターなので。

 

 


おわりに

引き出しの整理ができたし、自慢もできたのでよかったです。
物に合わせて収納を作るということは、おのずと将来にわたり自分が使う物を選択していくことにもなるので丁寧な購買につながります。
皆さんも定置化による丁寧な整頓で丁寧な購買をして行こうばい(超面白ギャグ)。

 

 


Amazon.co.jp アソシエイトメンバー